急須の蓋に開いてる穴の意味って?正しい穴の向きも紹介します
急須の蓋にある小さな穴。何の役割があるんだろう?
この記事を読むための時間:3分
急須の蓋に小さな穴が開いているのは、良く知られています。しかし「穴が開いている意味は?」と聞かれると、「よく分からない」と答えてしまうことでしょう。実は急須の蓋に開いている穴には大きな意味があります。この記事では、あまり知られていない穴の役割について解説します。
目次
実は大事な役割を果たしている急須の穴
ここでは、あの小さな穴が果たしている役割について詳しく解説します。
空気を取り込む
急須の蓋に穴があることで、ほどよく空気を中に取り込むことができます。空気が急須の中に入ることで、流れが生まれお茶を淹れやすくなります。もし穴が開いていなかったら、中は密閉状態になり注ぐときに急須からお茶がこぼれてしまう可能性があるでしょう。また、空気が入らないことでお茶の出が悪くなるデメリットもあります。安心してストレスなくお茶を淹れるためにも、蓋の穴は重要な役割を果たしているのです。
茶葉に動きを出す
空気を取り込むことで、急須の中に流れが生まれます。そうなると対流が起こり、お湯や茶葉が円を描くように舞うので、葉が開きやすくなりお茶の味や香りがしっかりと出ます。これによりお茶本来の味を楽しめるのです。また、まんべんなく茶葉が舞うのでムラのない美味しいお茶に仕上がります。急須の中にある茶葉をより一層美味しくするためにも、蓋に開いている穴は大きな役割を果たしているのです。
穴を向ける方向って決まっているの?
急須に蓋をしたとき、ふと「蓋の穴の向きって決まっているのかな?」と考えたことがある方は」多いでしょう。しかしながら、蓋に穴が開いている意味が分からないと「どこに向いていても良いか」と考え、その時々で方向が変わっている方は多いはずです。実は穴の向きは「注ぎ口から近い場所」がベストです。こうすることで蓋が密閉され、穴からの空気が入りやすくなります。急須と蓋に沿うようなデザインであれば、絵柄が合うように合わせることで正しい方向になる可能性が高いです。
正しい方向にしなかったらどうなる?
もし注ぎ口から近い方向にせず、お茶を淹れたらどうなるのでしょうか?「案外変わらないのでは?」と思うかもしれませんが、実はお茶の美味しさに違いが現れます。蓋の穴を注ぎ口から一番遠い反対の方向にした場合、茶葉の抽出に大きな差が出て、濃さや味が変わります。同じ茶葉と急須で淹れても、蓋の穴の位置で味が変わるならば、正しい方向にしておきたいですよね。
蓋に開いている穴で注意すること
ここでは注意するべき点について解説します。
やけど
急須の中には熱湯が入っており、しかも中で密閉されているので、蒸気となり小さな穴から出てきます。このとき穴の近くに手や指を近付けるとやけどをする可能性が高いです。そのため、お茶を注ぐときは穴からなるべく手を離し、蓋を支えるようにしましょう。
穴の手入れ
小さな穴である分、汚れも溜まりやすいです。湯気が出る場所なのでそこまで念入りに洗う必要はありませんが、ときには穴についた汚れを取るようにしましょう。小さな場所なので、細いブラシで穴の中を洗うのがおすすめです。素材の硬いブラシだと傷がつく恐れがあるので注意して下さいね。
小さな手間で美味しくお茶を飲もう
茶葉を急須に入れて、お湯を入れて蓋をして蒸す。お茶の淹れ方にはこういった流れがありますが、その中に「蓋の穴は注ぎ口に合わせる」というのを取り入れてみて下さい。小さな手間ですが、これをするだけでお茶が驚くほど美味しくなるのですから、やらない手はありません。ぜひ日頃から意識して、急須と蓋を正しい位置に合わせて、今以上に美味しいお茶を楽しんで下さいね。
ここだけにしかないお茶通販 | お茶バカ爺さんの食べる茶本舗
『お茶バカ爺さんの食べる茶本舗』では、全国の美味しい緑茶の普及活動を続ける
オーナーが長年こだわって追求した『食べるお茶』を販売しています。まろやかで
上品なうまみの抹茶を贅沢にふんだんに配合。水出しやお湯だし、季節ごと、ニーズ
ごとに、様々な味わいが楽しめます。美味しく飲んで、健康に長生き!極上の味を
ぜひ味わってください!
屋号 | お茶バカ爺さんのたべる茶本舗 |
---|---|
住所 |
〒512-1105 三重県四日市市水沢町2536番地 |
営業時間 | 9:00~15:00 |
定休日 | 土・日・祝 |
代表者名 | 安田 賢二(ヤスダケンジ) |
info@ochabakajisan.com |