お茶バカ爺さんの食べる茶本舗 『お茶バカ爺さんの食べる茶本舗』では、全国の美味しい緑茶の普及活動を続けるオーナーが長年こだわって追求した『食べるお茶』を販売しています。まろやかで上品なうまみの抹茶を贅沢にふんだんに配合。水出しやお湯だし、季節ごと、ニーズごとに、様々な味わいが楽しめます。美味しく飲んで、健康に長生き!極上の味をぜひ味わってください!

お茶のマナーで知っておきたい!茶托とお客様へのおもてなし

テーブルに乗ったお茶とお汁粉

茶托はお客様に出すときだけ使うもの?

この記事を読むための時間:3分

茶托という湯のみを受ける小皿のような物をご存じでしょうか?茶托と聞くと「格式が高くて来客用の物」と考える方が多く、日常で使うことは稀だと言えます。しかしながら、茶托は日頃愛用できるメリットがあり、使うことで何気ないお茶会が華やかになります。また、来客時には欠かせないアイテムなので、いくらかは持っておきましょう。この記事は、そんな日頃から活用できる茶托について解説します。

茶托とコースターの違い

茶托とコースターの違いについてイマイチ分からない方も多いでしょう。どちらも「飲み物が入った容器を置くもの」と考えれば違いはないのですが、実は明確な違いがあります。茶托は名前の通り「茶のみ用のコップ」を置くもので、素材は耐熱の物が多いです。一方コースターは幅広く使われ、ソフトドリンクからお酒のグラスと多種多様なグラスに対応しています。コースターの素材は紙や布、コルクであることが多く、吸水性があるのが特徴です。

 

そのため、コースターは水分が出やすい冷たい飲み物、茶托は熱いお茶などに使われる特徴があります。ちなみにコーヒーや紅茶で使われるソーサーも茶托と似てはいますが、本来の用途とは別物です。そのため、湯のみにソーサーやコーヒーカップに茶托というのは見た目も悪くなるのでおすすめ出来ません。

茶托を使うメリット2選

来客時であれば「茶托を使ってお茶を出そう」と考える方は多いです。ですが、自分1人や友達、家族とお茶を楽しむときであれば正直「必要ないのでは?」と思ってしまうのも事実でしょう。それに茶托は見た目の華やかさだけでなく、しっかりとした機能面も持ち合わせています。以下より茶托を使うメリットを紹介します。

服や周辺のものを汚さない

湯のみから口をはなした時、お茶が湯のみを伝って垂れてしまうことがあります。そんな時に茶托があれば、垂れてしまったお茶を受け止めてくれます。垂れたお茶が机を濡らし、服や近くにあった物が汚れてしまった経験は誰しもがあることでしょう。机の上をきれいに保つためには茶托を使うのがベストでしょう。

お茶が冷めにくくなる

茶托を使うことでお茶が冷めにくくなるメリットがあります。冬に温かいお茶を飲む方は多いでしょう。ですが冬であれば冷気で机が冷え、せっかく淹れた美味しいお茶もすぐに冷えてしまいます。また、夏場であればエアコンで机が冷えている可能性も考えられます。これらの冷気から湯のみを守ってくれるのが茶托です。温かいお茶を最後まで楽しむためにも茶托を活用してみましょう。

茶托を選ぶときのポイント

ここでは茶托を選ぶときのポイントについて解説します

サイズ

茶托を選ぶときは湯のみとのバランスが重要です。また、お互いの素材が合っていることも重要なので、購入前にはしっかり確認しましょう。サイズの目安としては湯のみの左右に人差し指1本分ほどのスペースがあればバランスが良いと言えます。

素材

湯のみとの素材が合っているかも重要です。また、湯のみと茶托の色合いがキレイに合わさっているかも確認するべきポイントと言えます。セットで売られていれば一緒に購入すると使いやすいですよ。

いつ使うか

日常使いなのか来客用なのか、はたまた冠婚葬祭用なのかによっても変わります。普段使いであれば自分の好きなものを、来客であればカジュアル過ぎないものが良いでしょう。法事やお葬式であれば黒系の茶托を、祝いの席では朱色といった華やかなカラーがおすすめです。冠婚葬祭通して使えるのが黒系統なので、万事に備えてという場合はこういったカラーで用意しておきましょう。

茶托を出すときのマナー

茶托でお茶を出すときは、盆の上で別々にのせて持っていくのがマナーです。そしてお客さんの前で茶托を置き、その上に湯のみを置くのがスマートな出し方です。身内であれば気にならないかもしれませんが、来客時に間違った出し方をしてしまうと失礼にあたるので注意しましょう。

スマートな作法でお客様をもてなそう

茶托は来客時以外にも活用できるメリットがあります。ですが、出すときのマナーはあるので気をつけましょう。基本的なことを押さえておけば茶托はとても便利ですよ。日頃から愛用してみて下さいね。

ここだけにしかないお茶通販 | お茶バカ爺さんの食べる茶本舗

お茶バカ爺さんの食べる茶本舗

『お茶バカ爺さんの食べる茶本舗』では、全国の美味しい緑茶の普及活動を続ける
オーナーが長年こだわって追求した『食べるお茶』を販売しています。まろやかで
上品なうまみの抹茶を贅沢にふんだんに配合。水出しやお湯だし、季節ごと、ニーズ
ごとに、様々な味わいが楽しめます。美味しく飲んで、健康に長生き!極上の味を
ぜひ味わってください!

屋号 お茶バカ爺さんのたべる茶本舗
住所 〒512-1105
三重県四日市市水沢町2536番地
営業時間 9:00~15:00
定休日 土・日・祝
代表者名 安田 賢二(ヤスダケンジ)
E-mail info@ochabakajisan.com

コメントは受け付けていません。

特集